2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 shima 広報委員 3月のおたのしみ食 3月3日の今日は桃の節句ですね。 さて、なぜ「桃の節句」と呼ばれるようになったのでしょう? それは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つと信じられていたことに由来するそうです。また、 ひな祭りには、子供に災いが降りかからないようにという家族の願いや、人生の幸福が得られる様にという気持ちを込めて、ひな人形を飾るようになりました。 今日のおたのしみ食は『カップちらし寿司・スナップエンドウとアスパラの和え物・すまし汁・いちごのロールケーキ』でした。